日本の毎日ってほんと忙しい。
仕事に行ったら、ほんとにその仕事の時間、ずっと仕事の事ばかり考えざるを得ないし、通勤は片道45キロ離れてるから最低でも往復3時間はかかる。
子供たち3人とも小さいので、日々のご飯の準備やお風呂、翌日の準備、授業、参観、その他お弁当会等々。
本当に日本人て凄いわ。
でもこれを繰り返していると、ほんとに自分が何をやりたいのか、自分の人生で何を成し遂げたいのか、どこに向かっているのかと言うことを考える時間すらない。なんだかそれを考えさせないようにされてるみたい。
なので、どんなに忙しくてもどんなに疲れている時もティータイムを取る。自分自身を振り返る日記を書く目標を設定したら、それを毎日見返す目につくところに置く。今この時この時を大切にすることを忘れない。
それが人生を送っていく上で1番大切なこと。そうじゃないと気づけばおじいちゃんおばあちゃんになって私の人生は何だったんだろうって。いつも意識は未来にばかり向いていて、今を楽しまなければあっという間に人生終わってしまう。
なので仕事がある。今私の世界子供たちが元気で過ごしている。私の世界毎日おいしいもの体に良いもの幸せを得るためのものをご飯を食べれて最高です。心が本当に疲れそうな時はずる休みしても全然オッケーなんじゃないかなぁって思う。
自分を1番大切にしていこ!
ぐうたらな自分、楽しい自分、片付けが苦手な自分、子供たちとじゃれ合うのが大好きな自分、体重管理に一生懸命な自分、おじいちゃん、おばあちゃんとワイワイするのが好きな自分、アウトドアで外に泊まるのが大好きな自分、いろんな自分がいるけど、どれもどれもひっくるめて、自分。
せっかくこの世に生まれてきてくれて、この年齢まで元気でいてくれてほんとに感謝。どんな自分もそのまま受け入れて、愛してあげよう。