モロッコから帰国して思うこと

心づくり

日本に生まれて働けて、お金が貯めれて、自分の好きなところに旅ができることをほんとに幸せに思う。

でも、なぜか日本人は幸せそうじゃないし、幸せを感じる能力に欠けている気がする。

こんなに恵まれた国でやりたいことを何でもできるし、食べたいものは何でも食べれる世界の中でどうして人はあんなにも不幸せそうなんだろうか。

貧困の差がすごく大きくて、路上で寝てる人もいれば子どもでも学校に行かずに働いている。物ごいする人もいる。

治安も良くて人も優しい場所で家族も一緒に幸せに過ごせることを心から感謝します。

そしてその感謝の気持ち、当たり前のことが当たり前じゃないと言うことを常に意識することが大事。

そして、今この時に集中することの大切さを感じた。

この時、この瞬間は永遠ではないし、誰かのためのものではなくて、自分のもの。

自分の時間は自分のもの。

幸せを感じてやりたいことして日々生きよう。やりたい事しかしないし、やると決めたことは、楽しみながら今を感じながら生きよう。

今回のモロッコ旅行で、いつかじゃなくて、今というとこをすごく感じた。

いつかこうなりたい。こうなりたいのにできてない自分に自己嫌悪してみたり、他人を羨ましく思って、比較に一生懸命になったり🤣比較なんて本当意味ない。比較しても他人にはなれないし、私は私。

この年齢まで元気に楽しく行動できてる私に感謝。本当大好き。いつもありがとう。

もう、人生これに尽きる〜って気づいた😀気づいちゃったね😍😍😍

帰国しても、毎日、充実してること間違いなしだし、通勤45キロには変わりないけど、それでも、今を感じて、生に感謝して、子どもたちとの時間を楽しんで、完璧じゃなくてゆーるゆるな私ライフをエンジョイするー!

日々今生きてることに感謝。

美味しい食べ物、体が満たされることに感謝。 

モメントモリ。

今日という日の花を摘もう。

人間は死ぬものなんだから、今この瞬間を楽しもう。

これからの人生は、起きていないことを心配するのをやめる。

やると決めた目標に向かって、時間を味方につけて、優先順位をつけて、細分化して、毎月の達成をしっかりと成し遂げる。

リスクを恐れすぎない。

The life is try.

他人とのコンプレックスなんて無意味。

今が1番若くて、1番綺麗。

子ども、一人一人を尊重する。それぞれの人生を、自分の力で歩む力を養える子育てに努める。 

脱力して、楽しんで、愛しんで生活する😍

タイトルとURLをコピーしました